ひまわり生活の家/といろ
【共同生活援助事業】
ひまわり生活の家:介護サービス包括型
と い ろ :日中サービス支援型
心豊かに毎日を心地よく暮らすことを目指しています

障がいのある方が住みなれた地域で自立的に生活ができるようにノーマライゼーションの考えに基づき、支援員や世話人の援助を受けながら数人で暮らす場所です。
利用者に「主体的に生きている」と感じていただけるよう「自己決定」「自己選択」を大切にし、人生の喜び・楽しみ・厳しさ等を体験しつつ、心豊かに毎日を心地よく暮らすことを目指しています。
提供サービス
平日の日中は一般企業や福祉的事業所等に通勤・通所し、帰宅後は食事や入浴など一般家庭と同じような生活を提供しています。
支援員や世話人は食事の提供・金銭管理の援助・日常生活相談・入浴・居室清掃支援等、生活能力や社会性の向上などに努め、また、地域との関わりを深めるため、障がい福祉の啓発のために町内会の活動や防災訓練にも参加しています。
ホームでの暮らし
朝、「おはよう」のあいさつから1日が始まります・・・それぞれの日中活動を展開・・・夕方は洗濯・入浴・食事等々、みんなで協力しながら楽しい時間を過ごしています。

事業所概要
郵便番号:520ー1521
住 所:滋賀県高島市新旭町北畑962-1
最寄駅:JR湖西線 新旭駅 駅からの所要時間
(タクシー:5分・徒歩:15分)
TEL:0740ー25ー3344
FAX:0740ー25ー4111
メール:himawari@shiganijinokai.net
提供サービス:指定共同生活援助事業
ひまわり生活の家:介護サービス包括型
と い ろ :日中サービス支援型
定 員:ひまわり生活の家 38名/といろ 12名(短期入所2名含む)
