top of page
NEWS
検索


作業の様子(川掃除)
マーブル周りにある川の藻上げと草刈りをしました。 背の高い草、重たく引き上げるのが大変な藻もありましたが、暑い中皆さん頑張ってくださいました!!
2021年7月1日読了時間: 1分


☆ 安全学習会 ☆
鉄道リネンが作られた【安全第一!】のDVDと【労働安全衛生手帳】を見ながら、安全に作業するために気をつけることについて勉強しました。 DVDでは主に工場内で事故が起きないよう、安全装置の確認や危険区域には立ち入らない事など、実際のリネン工場の様子を見ながら確認することができ...
2021年6月1日読了時間: 1分
☆防災学習会&避難訓練☆
東日本大震災から10年を迎える今年、改めて『防災』について勉強しました。 滋賀県ではここ何年も大きな地震は発生していませんが、地震を起こす原因となる断層帯が高島市には大きく2つ(花折れ断層帯と琵琶湖西岸断層帯)あるため、このあたりでもいつ地震が起きてもおかしくないのだと知り...
2021年4月17日読了時間: 1分


☆ 親睦会 ☆ ~マーブル会~
3月18日(木) 新旭にある岡田屋鶴亀さんで、交流とお疲れ様を兼ねて「親睦会」を行いました。 初めていくお店に、みなさんドキドキワクワク♪ 会場はマーブルの貸し切り、座席も斜め向かいにするなど、感染症対策はもちろん、「食事中は大きな声で話をしない」「食事以外の時間はマスクを...
2021年4月3日読了時間: 1分


☆ 人権学習会 ☆ 1月22日(金)
今回の学習会は「人権=人種、民族、性別にかかわらず、誰にでも認められている私たち一人ひとりが幸せに生きるための権利である」という、人権の基本的な話からスタートしました。 学習会の中盤は人権侵害にあたる『ハラスメント』をテーマに、《セクハラ》《パワハラ》《モラハラ》について学...
2021年2月1日読了時間: 1分


~年忘れ会~
12月5日(土) 3回目となるマーブル会。 今回は1年の労をねぎらって、MIZUcafeCOCCOで「年忘れ会」をしてきました。 外食でのマーブル会は久しぶり♪皆さんの笑顔がいつも以上に明るく見えました。 テーブルにはピラフやビーフシチュー、から揚げにサンドウィッチと、沢山...
2021年1月2日読了時間: 1分


☆感染症について学習会をしました☆
12月11日(金) この時期増える「インフルエンザ」や「ノロウィルス」などの感染症について、感染経路や感染源、それぞれの症状について勉強しました。 その後、全員で1番の感染予防「手洗い」について、普段しっかり洗えているかどうか【でんぷんのり】と【イソジン】を使ってチェックし...
2021年1月2日読了時間: 1分


~健康診断~
11月11日(水)に健康診断を行いました。 血圧や身長、体重測定、レントゲンや心電図など基本の検査をうけ、身体の隅々まで しっかりチェックしてもらいました。 結果がお手元に届きましたら、必ず中を確認し【要再検】や【要受診】と書かれていた方は忘れず受診してください。 ☆...
2020年12月1日読了時間: 1分


歯科健診 ~10月22日(木)~
毎年恒例の歯科健診を行いました。 歯科医師による虫歯や歯周病のチェックと、歯科衛生士による歯磨き指導がありました。 歯磨き指導では、コロナ感染予防の為「染め出し」は行われませんでしたが、歯茎が腫れてている人が多かったこともあり「歯だけでなく歯茎の傍に歯ブラシを当てて磨きまし...
2020年11月4日読了時間: 1分


「ハーバリウム体験と贅沢ランチ」
9月5日(土)旅行に代わるレクレーション活動として「高島びれっじ1号館でのハーバリウム体験」とマキノグランドパークホテルのランチ」を堪能してきました。 世界で一つしかないオリジナルのハーバリウムはどれも素敵に仕上がり、大切な宝物になりました。...
2020年10月26日読了時間: 1分
bottom of page